帯状疱疹|つくば市|内科・小児科| B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニック

つくば市(つくば駅よりバスで15分)の内科・小児科 B-Leafメディカル内科リハビリテーションクリニック つくば駅より徒歩15分

診療時間|つくば市の内科B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニック

電話番号|つくば市の内科・小児科 B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニック

駐車場有|つくば市の内科・小児科 B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニック

ネット予約|つくば市の内科・小児科・リハビリテーションクリニック

クレジットカード
交通系マネー各種対応

帯状疱疹

帯状疱疹とは

帯状疱疹は神経に潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルス(=みずぼうそうウイルス)が活性化することで発症する皮膚疾患です。

通常右側、または左側どちらか一方に出るのが特徴で、痛みを伴う皮膚症状が3週間ほど継続します。

症状としてはまずピリピリ、チクチク、ズキズキといった神経痛が出て、1日程度で痛みがある部分に赤い斑点が見られるようになります。その後赤い斑点内に水ぶくれができ、水ぶくれが破れてびらん(ただれた状態)になり、最終的にそこがかさぶたになって症状がおさまる、という経過を辿ります。

50歳以降発症率が上がり、80歳までに3人に1人が発症するという意外と遭遇する頻度が高い病気です。

帯状疱疹の原因

帯状疱疹の原因は水痘・帯状疱疹ウイルスなので、このウイルスの保有者であれば誰でも帯状疱疹になる可能性があります。

水痘・帯状疱疹ウイルスはみずぼうそうを引き起こすウイルスで、日本人の多くは幼少期にみずぼうそうに罹患しているため、日本の成人の9割以上がこのウイルスを保有しています。

初めてみずぼうそうにかかった後、症状がおさまってもウイルスは完全に除去されるわけではなく、神経細胞に残っているのです。

(武田薬品工業株式会社 帯状疱疹より引用)

心身ともに健康であればこのウイルスが再び活性化することはないのですが、加齢や過労、ストレスなどで免疫力が低下すると、免疫で抑えることができなくなり、潜伏していたウイルスが活性化してしまいます。

活性化したウイルスは、潜伏している神経細胞の奥から体内の神経を経由して体表に出てこようとします。

そのためまず神経が痛み(神経の炎症)、その後皮膚症状(皮膚の炎症)が発症する、という順序で帯状疱疹は進行します。

帯状疱疹の発症率

帯状疱疹の発症率が高まるのは、50歳以降と言われています。

その要因の一つとして考えられるのは、年齢を重ねるにつれ免疫力が低下することです。

また、子供のときに予防接種を受けていても、効果が切れている可能性もあります。

(武田薬品工業株式会社 帯状疱疹より引用)

また繰り返しですが、80歳までに3人に1人がかかるとも言われています。

高齢者の方は、帯状疱疹を発症していることに気づかず、治療が遅れるケースが多くなっており、場合によっては、後遺症が残ることもあります。

症状が現れた際は、早い段階で受診するようにしてください。

つくば市の内科、B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックでも治療をしていますので、お気軽にご相談ください。

帯状疱疹に関連する痛み

帯状疱疹に関連する痛みには、皮疹(皮膚症状)が出現する前に起こる「前駆痛」、皮疹が出現しているときに起こる「急性帯状疱疹痛」、そして皮疹が治癒した後も続く「帯状疱疹後神経痛」があります。

前駆痛や急性帯状疱疹痛は、主に皮膚の炎症による痛み(侵害受容性疼痛)ですが、帯状疱疹後神経痛は神経が傷ついたことによる痛み(神経障害性疼痛)であり、この2つの痛みは発症のしくみも治療法も異なります。

帯状疱疹の合併症として、最も頻度が高いのは帯状疱疹後神経痛です。

帯状疱疹の皮疹(水ぶくれなど)が消失し、帯状疱疹が治癒した後も続く痛みのことで、帯状疱疹後神経痛の代表的な症状は、“持続的に焼けるような痛みがある”、“一定の時間で刺すような痛みを繰り返す”といったものです。

ほかにも、ひりひり、チカチカ、ズキズキ、締めつけられる、電気が走る、と表現されるような痛みを感じることがあります。

感覚が鈍くなる状態(感覚鈍麻)や、触れるだけで痛みを感じる状態(アロディニア)もよく見られます。

(疼痛.jp 帯状疱疹後神経痛より引用)

帯状疱疹の特徴

帯状疱疹かな?と思ったときに役立つ知識です。

帯状疱疹は以下の3つの特徴があります。

①痛みのある皮疹(ぶつぶつ)

痛みのある皮疹は意外と少ないものです。

かき壊したりすると痛くなりますが、かき壊さなくても痛い皮疹の数少ない一つです。

なので、痒さの前に痛みがあったかどうか、かき壊す前に痛みがあったかどうかは重要なポイントの一つです。

また、皮疹が出る前にピリピリとした痛みが先に出ることもあります。

ピリピリした痛み→翌日に皮疹が出現、みたいな場合はかなりの確率で帯状疱疹です。

②皮疹の種類が複数混在

帯状疱疹は時間が経過すると、赤い斑点→水ぶくれ→それが破れてただれる→かさぶた、という経過を辿ると上で書きましたが、色々な段階の皮疹が混在するのも特徴です。

色々なフェーズの皮疹が混在する皮膚疾患も意外と少ないので、水ぶくれと赤い斑点やかさぶたが同時に存在するような場合には、かなり帯状疱疹が疑わしいです。

③(基本的に)身体の片側(同じ側)のみに出て、中央をまたがない。

身体の真ん中のラインを境に、片方にしか出ないのも特徴です。

帯状疱疹の治療とリハビリテーション

帯状疱疹の治療は、大きく目的として2つあり、①ウイルスの増殖を抑える、②痛みのコントロールになります。

①に関しては基本的に皮膚症状が出てから72時間以内に抗ウイルス薬を投与する必要があると言われています。

可能であれば24時間以内が望ましいです。

②に関しては、アセトアミノフェンやロキソニンなどよくある痛み止めの他、痛みの種類に応じて、うつ病の薬やトラマドールという強い痛み止め、プレガバリンなどの神経の痛みに対する薬を使ったりします。

しばらく経ってから神経性の痛みが残ってしまうことを帯状疱疹後神経痛だと上で書きましたが、帯状疱疹後神経痛の患者さんは疼痛、感覚障害に加えて筋力低下などの運動障害や抑うつ症状を併発する場合が多く、それらはリハビリテーションの対象となります。

患者さんの生活背景、治療に対する反応性などにより痛みの程度が異なるため、薬物療法を中心に、理学療法などを組み合わせて実施します。

理学療法では、疼痛に対して消炎鎮痛処置、筋力低下に対して筋力増強訓練を実施します。

作業療法では、作業活動を通して、抑うつ症状の緩和のための精神的リハビリを実施します。

治療を進めるうえでは、帯状疱疹後神経痛を完全に取り除くのは難しく、治療は長期に渡ります。そのため、いかに痛みをコントロールしてうまく付き合っていくか、という観点で治療に取り組むことが大切です。

発症後は無理をせず、十分な栄養・睡眠を取るようにしましょう。

現代社会では過労やそれに伴うストレス、体調管理不足、不摂生、人間関係によって引き起こされるストレスなどで免疫が低下してしまうことが少なくありません。

バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運動など、できるだけ健康的な日常を保ち、ストレスのたまりにくい状況を維持することが重要です。

また、患部を冷やすと痛みが強くなる傾向があるため、できるだけ温めて安静にするようにしましょう。

早期治療は、症状を抑え、重症化を防ぐことができます。

痛みが強い場合は、無理をせずに、受診してください。

(武田薬品工業株式会社 帯状疱疹より引用)

予防にはワクチン(予防接種)が効果的!

みずぼうそうにもワクチンがあるように、帯状疱疹に対してもワクチンがあり、非常に効果的です。

50歳以上の方のみが対象となってしまいますが、発症予防効果は50%〜80%あると言われています。

ワクチンは2種類あって、生ワクチンであるみずぼうそうのワクチンと、不活化ワクチンである帯状疱疹専用のワクチンがあります。

生ワクチンは、みずぼうそうのワクチンと同様なので、比較的安価で1回接種のみで良いのですが、効果は発症予防効果が50%減とやや低めなのと、生ワクチンなのでみずぼうそうを発症する可能性が少ないながらあり、ステロイドなどの免疫抑制薬を使用していると打つことはできません。

一方不活化の帯状疱疹ワクチンは、そのようなデメリットがなく、発症予防効果も80%と非常に高いのが特徴ですが、お値段はそれなりに高価なのが難点です。

どちらのワクチンがいいか、ご相談も随時承っております。当院所属の薬剤師との相談は無料、医師との相談は別途5,000円頂戴しております。

つくば市の内科、B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックでも
ぜひお気軽にご相談頂ければと思います。

帯状疱疹は80歳までに3人に1人は発症すると言われており、発症すると帯状疱疹後神経痛のリスクと背中合わせとなり、帯状疱疹後神経痛が一度発症すると非常に長い間悩ませされる、意外とありふれているけど厄介な病気です。

ぜひワクチンで発症自体を予防していきましょう!

つくば市の内科 B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックでは、医師をはじめスタッフ全員のチームプレーで、みなさまの健康をお守りいたします。

ちょっとした身体の不調や、受診してよいか悩むような場合でもつくば市の内科、B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックにお気軽にご相談ください。

>> 医院紹介はこちら

参考資料

この記事の監修者

小野間先生写真

小野間 優介(おのま ゆうすけ)

B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニック 院長

  • 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医取得
  • 日本医師会認定産業医
  • 茨城県難病指定医
  • 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)

--プロフィール--
2022年7月に茨城県つくば市にB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックを開業し、
『お身体の不調で困った時にとりあえず相談できるクリニック』
『生活期に改善を目指したリハビリを行えるクリニック』
『Web問診・オンライン予約・オンライン診療などを取り入れ、高齢者だけでなく働く世代もアクセスしやすいクリニック』
この3つの特徴で、皆様の健康を守り、『夢あふれる未来』を創り上げるお手伝いをしていきます。

関連リンク

症状から探す
物忘れ
頭痛
めまい
力がはいらない
ふるえ
しびれ
かぜ
鼻水
吐き気・嘔吐
病名から探す
高血圧
脂質異常症
糖尿病
認知症
脳血管障害(脳卒中)
一過性脳虚血発作(TIA)
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血
パーキンソン病
てんかん
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
帯状疱疹
帯状疱疹ワクチン
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
新型コロナウイルス感染症の後遺症
気管支炎
気管支喘息
不整脈
過敏性腸症候群(IBS)
膀胱炎
胃潰瘍
胃腸炎
甲状腺機能亢進症
インフルエンザ
咽頭痛
子宮頸がん
子宮頸がんワクチン
変形性股関節症
変形性膝関節症
手根管症候群
ばね指
頸椎症
RSウイルス感染症
溶連菌感染症
ヘルパンギーナ
手足口病
水ぼうそう
咽頭結膜炎(プール熱)
アデノウイルス感染症
自律神経失調症

つくば市つくば駅より徒歩15分のB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックのよくある質問のご案内です

つくば市つくば駅より徒歩15分のB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックより医療従事者の皆様へ

つくば市つくば駅より徒歩15分のB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックでは各種健康診断を行っております

つくば市つくば駅より徒歩15分のB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックで実施中の予防接種や各種検査、文書作成などの料金をご案内しております

つくば市つくば駅より徒歩15分のB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックで扱っている症状
かぜ
鼻水
吐き気・嘔吐
物忘れ
頭痛
腹痛
胸やけ
便秘
下痢
体重減少
めまい
力がはいらない
ふるえ
しびれ
つくば市つくば駅より徒歩15分のB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックで扱っている病名
高血圧
脂質異常症
糖尿病
認知症
脳血管障害(脳卒中)
一過性脳虚血発作(TIA)
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血
パーキンソン病
てんかん
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
帯状疱疹
帯状疱疹ワクチン
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
新型コロナウイルス感染症の後遺症
気管支炎
気管支喘息
不整脈
過敏性腸症候群(IBS)
膀胱炎
胃潰瘍
胃腸炎
甲状腺機能亢進症
インフルエンザ
咽頭痛
子宮頸がん
子宮頸がんワクチン
変形性股関節症
変形性膝関節症
手根管症候群
ばね指
頸椎症
RSウイルス感染症
溶連菌感染症
ヘルパンギーナ
手足口病
水ぼうそう
咽頭結膜炎(プール熱)
アデノウイルス感染症
自律神経失調症

ページトップへ|つくば市の内科・小児科・リハビリテーションクリニック