- 「歩くと脚の付け根が痛む」
- 「歩き始めや立ち上がりの時に違和感がある」
これらの症状は“変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)”という病気の患者さんによくみられる症状です。
では、変形性股関節症とはどのような病気なのでしょうか?
変形性股関節症について知っておきたいことを、わかりやすく解説します。
変形性股関節症とは
変形性股関節症とは、脚の付け根にある股関節に起こる病気です。
股関節のクッションの役割を担っている関節がすり減ってしまったために股関節が炎症を起こし、骨盤と太ももの骨が変形して発症します。
国内の調査では変形性股関節症の有病率は1.0~4.3%、男性は0~2.0%、女性は2.0~7.5%と女性の方が患者数が多いと報告されています。
また、発症しやすい年齢は40~50歳です。
変形性股関節症の原因
変形性股関節症の原因は、大きく以下の2つにわけられます。
一次性変形性股関節症 | もともとの股関節や骨に形態的な異常はないが、遺伝や加齢により発症する。 |
---|---|
二次性変形性股関節症 | 股関節や骨の形の異常や、股関節の病気、けがなどの後に発症する。 |
変形性股関節症の発症原因の大部分が二次性で、発育性股関節形成不全や臼蓋形成不全の後遺症で発症する人が全体の80%をしめています。
そのほかにも長時間の立ち仕事や、重いものを持つ仕事、アスリートレベルのスポーツ、肥満の方が変形性股関節症になりやすいといわれています。
変形性股関節症の症状
変形性股関節症の患者さんは、まず股関節の痛みを自覚します。
とくに股関節を動かすときや、歩きはじめるとき、起き上がるときなどに痛みを感じます。
また、お尻や太もも、膝にも痛みが波及することもあるため症状には注意が必要です。
さらに症状が酷くなると、動いていない時や寝ている時にも痛みを感じるようになります。
さらに、関節の動きが悪くなったり、足の長さに左右差が現れたり、歩きにくくなったりしてしまいます。
症状が進行し股関節の動きが悪くなると、次のような日常生活動作に支障が現れます。
- 靴下を履く動作が難しくなる
- 足の爪が切りにくくなる
- 和式トイレでしゃがみにくくなる
- 正座ができなくなる
- 長時間立ったり歩いたりすることが難しくなる
- 手すりがないと階段の上り下りが難しくなる
変形性股関節症の診断
変形性股関節症の診断のためには、股関節のレントゲン検査が必要です。
レントゲン検査では、股関節の軟骨の厚さや関節の隙間の広さ、骨のゆがみや位置、骨の空洞や異常な骨組織の有無を確認します。
症状や治療方針によっては、CT検査やMRI検査もおこなって総合的に変形性股関節症を診断します。
変形性股関節症の治療
変形性股関節症の治療方法は「保存療法」と「手術療法」の2つにわけられます。
保存療法
保存療法とは手術をしない治療方法です。
まずは股関節の負担をできるだけ減らし、日常生活で痛みを感じる動作を避けるように気を付けます。
たとえば杖を使用したり、痛みを感じる動作や過度な重労働をしないなどです。
股関節の変形自体を治す薬はありませんので、消炎鎮痛剤を使用し痛みをコントロールします。
適正体重よりも体重が重い方には、股関節の負担を減らすためにダイエットが有効です。
また、ストレッチや軽い筋トレをおこない股関節の周りの筋力が強くなると、股関節が安定し変形性股関節症の進行を遅らせる効果が期待できます。
手術療法
保存療法をおこなっても日常生活に支障が出たり、痛みが改善しないケースでは手術をおこないます。
代表的な変形性股関節症の手術方法は、以下の2種類があります。
骨きり術
骨盤もしくは太ももの骨の一部を切り取って動かし、関節の位置を変え症状を改善させる手術方法です。
まだ、変形が進行していない初期の段階や年齢が若い方が対象になります。
ご自身の関節を温存することができますが、手術のできる施設に限りがあったり、骨がくっつくまでに時間がかかるため、人工股関節置換術と比べてリハビリに要する時間が長くなったりする傾向があります。
人工股関節置換術
骨盤と太ももの骨の一部分を、インプラントなどの人工的な物に交換する手術方法です。
傷んでいる股関節を交換することで症状が軽減するだけでなく、痛みで歩けなかった方が歩けるようになるまで回復するのもこの治療方法の特徴です。
最近は医学が進歩し手術の傷跡も小さくなり、リハビリ期間も短くなり社会復帰もスムーズになっています。
変形性股関節症の治療方法や手術のタイミングは痛みの強さや股関節の変形の程度だけでなく、患者さんの年齢や体格、生活状況によって異なります。
つくば市の内科、B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックでも変形性膝関節症の診断・治療を行っております。お気軽にお問い合わせください。
医師とよく相談し、治療方針を決めていきましょう。
まとめ
変形性股関節症は股関節の痛みや違和感が徐々に酷くなり、歩くことも難しくなってしまう可能性もある進行性の病気です。
股関節の違和感や痛みを感じる方は、ぜひ一度つくば市の内科、B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックへご相談ください。
つくば市の内科 B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックでは、医師をはじめスタッフ全員のチームプレーで、みなさまの健康をお守りいたします。
ちょっとした身体の不調や、受診してよいか悩むような場合でもつくば市の内科、B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックにお気軽にご相談ください。
参考資料
この記事の監修者
小野間 優介(おのま ゆうすけ)
B-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニック 院長
- 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医取得
- 日本医師会認定産業医
- 茨城県難病指定医
- 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)
--プロフィール--
2022年7月に茨城県つくば市にB-Leafメディカル内科・リハビリテーションクリニックを開業し、
『お身体の不調で困った時にとりあえず相談できるクリニック』
『生活期に改善を目指したリハビリを行えるクリニック』
『Web問診・オンライン予約・オンライン診療などを取り入れ、高齢者だけでなく働く世代もアクセスしやすいクリニック』
この3つの特徴で、皆様の健康を守り、『夢あふれる未来』を創り上げるお手伝いをしていきます。
関連リンク
- 病名から探す
- 高血圧
- 脂質異常症
- 糖尿病
- 認知症
- 脳血管障害(脳卒中)
- 一過性脳虚血発作(TIA)
- 脳梗塞
- 脳出血
- くも膜下出血
- パーキンソン病
- てんかん
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 帯状疱疹
- 帯状疱疹ワクチン
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
- 新型コロナウイルス感染症の後遺症
- 気管支炎
- 気管支喘息
- 不整脈
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 膀胱炎
- 胃潰瘍
- 胃腸炎
- 甲状腺機能亢進症
- インフルエンザ
- 咽頭痛
- 子宮頸がん
- 子宮頸がんワクチン
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 手根管症候群
- ばね指
- 頸椎症
- RSウイルス感染症
- 溶連菌感染症
- ヘルパンギーナ
- 手足口病
- 水ぼうそう
- 咽頭結膜炎(プール熱)
- アデノウイルス感染症
- 自律神経失調症
- 高血圧
- 脂質異常症
- 糖尿病
- 認知症
- 脳血管障害(脳卒中)
- 一過性脳虚血発作(TIA)
- 脳梗塞
- 脳出血
- くも膜下出血
- パーキンソン病
- てんかん
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 帯状疱疹
- 帯状疱疹ワクチン
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
- 新型コロナウイルス感染症の後遺症
- 気管支炎
- 気管支喘息
- 不整脈
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 膀胱炎
- 胃潰瘍
- 胃腸炎
- 甲状腺機能亢進症
- インフルエンザ
- 咽頭痛
- 子宮頸がん
- 子宮頸がんワクチン
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 手根管症候群
- ばね指
- 頸椎症
- RSウイルス感染症
- 溶連菌感染症
- ヘルパンギーナ
- 手足口病
- 水ぼうそう
- 咽頭結膜炎(プール熱)
- アデノウイルス感染症
- 自律神経失調症